fc2ブログ

2023-05

障害という観念は関係ない。

できなくても、いい。

みんなと一緒じゃなくても、いい。

その人が毎日幸せにしていれば、うらやましくも思わないし、妬むこともない。

自分で自分の幸せを感じていれば、人の幸せも受け入れられます。

そういう意識をもつのには、個人が独立した精神と覚悟を持つことだと思います。

障害に限らず、お金もちでも、結婚していても、仕事がうまくいっていても・・・。

自分から逃げていたら、欲が出て、人に優しくなれない。

一番大事なものは何でしょうか。



ぽちっとクリックお願いします。










スポンサーサイト



カレー鵜殿、カレー蕎麦。






最近めっきり寒くなりました。
身体も温まる、カレー饂飩、カレー蕎麦が今マイブームです。

カレー饂飩は、祖母、母、妹と4人で近くの饂飩やさんにて。
カレー蕎麦は、職場の同僚とお昼休みに、駅近くの高架下まで。

一人でする食事も考え事しながらできていいけど、
誰かと一緒に食べる食事は、数倍美味しくなります。。。

そして、いろんな人の話を聞いていると、
それぞれに、色んな悩みや思いがあって、
自分ひとりが苦しいとか辛いとかではないのだと感じます。
人間は、平等にできているんですね。





ぽちっとクリックお願いします。


オノヨーコさん。


この本を借りて読むのは二回目。
オノヨーコさんの考え方には共感。

私たちは常に自分たちだけが幸せだということではないと知っていて、幸せでない人たちに攻撃されるのではないかという恐怖の中に生きているのです。

幸せな世界とは、皆にその恐怖心がなくなった世界のことをいうそうです。



ぽちっとクリックお願いします。





ゲイパレード




この間、東京の原宿をぶらついていたら、にぎやかなダンス音楽と歓声が。
そわそわして近づいてみたら、ゲイパレードで沢山の人だかりでした。

ゲイでも、なんでも、いいと思うんです。

正直に自分はこうなんだというのを認めるのは、勇気がいることなので(今の時代)
すごく、かっこいいなあと思いました。


ぽちっとクリックお願いします。







新しい生活。

東京から実家に帰ってきました。
なんとか就職も決まり、実家で家族としゃべったり、
家でのんびりしたり、友達とご飯いったり、
普通の生活が始まりました。

以前と違うのは、人としゃべることに興味が出てきたことです。
会社の飲み会にいっても、しんどくならなくなりました。
まわりがうるさくて声がききとりづらくても、知らないことが多くても、
その場を楽しめるようになりました。
家族といるのが苦痛でしたが、今は、まったくそんなことはなくなりました。
今まで何が楽しいんだろうと思っていた、みんながしている当たり前の
楽しさの中にいる自分が不思議です。

この間、係りの飲み会がありましたが、明らかに自分の知っている情報量に
こだわりがあり、バランスがかけていると思いました。
皆それぞれ、会話の流れに沿って話しがつながる様に話をしているのに対し、
私は、自分の少ない情報量のなかで、特に好きな情報に関してのみ、話をすることしか
できませんでした。
とても、自分の頭の中の知識が偏っていることを知りました。

知識量が偏っていると、選択肢も狭まられてしまいます。
だから、こうでないといけない、とかこだわりが強くなるんですね。
すぐに決め付ける、判断するというのも、少ない情報量で判断するから起こること
なのかと思いました。

逆に、芸術や文化や哲学は孤独の中で作られることも実感しました。
自然や動物の声を聞いたり、土のにおいを感じたりする敏感な心は
今現代の生活をしていると、鈍ってきてしまいます。

発達障害のアスペルガー独特の自分の世界観も大事にしたいし、
世間の普通の楽しみも、味わいたいと思います。


ぽちっとクリックお願いします。













NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ほしだんご

Author:ほしだんご
22歳大学を卒業。
26歳の時、ADD(発達障害)と診断を受ける。
公共機関、専門家でも情報模索の中、偶然、今のカウンセラーと出会う。
身辺整理・2人以上の会話方法、買い物の仕方、旅行の仕方、掃除、食べる楽しみ、挨拶、言葉の使い方など、1つ1つを理解できるまでやり続け、覚えるまで何回も繰り返し、月1回のコーチングを現在も続けている。

26歳  役所の臨時職員(アルバイト) バリ島へ一人旅にいく。
                         一人暮らしを始める
27歳  役所の臨時職員(アルバイト) キャラアロマディプロマ取得
                
28歳  役所の臨時職員(アルバイト) 日本アロマ環境協会アロマアドバイザー取得
     デイサービス勤務 ホームヘルパー2級取得
29歳  役所の臨時職員(アルバイト) 
     
     
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (7)
料理 (17)
仕事 (10)
家族 (2)
今まで (6)
人付き合い (6)
成人ADHDの会 (2)
家事 (4)
映画 (0)
音楽 (0)
旅 (7)
本 (3)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード